変更
TeamSpeak3のチャンネル削除2日前に X マークが付くようになりました
規約ページ更新 TeamSpeak3 Mumble
リプレース後不具合等
TeamSpeak3のライセンス期限切れにて再申請中につきライセンス発行後の復旧になります
最大15日かかるらしいです
最近は非営利団体ライセンスの交付が難しいようで無理でしたら有料ライセンスに移行します
変更
TeamSpeak3のチャンネル削除2日前に X マークが付くようになりました
規約ページ更新 TeamSpeak3 Mumble
リプレース後不具合等
TeamSpeak3のライセンス期限切れにて再申請中につきライセンス発行後の復旧になります
最大15日かかるらしいです
最近は非営利団体ライセンスの交付が難しいようで無理でしたら有料ライセンスに移行します
急ではありますがサーバリプレースを9日にいたします
9日 サーバ交換
9日 すべてのアクセスができません
10日 TeamSpeak3、Mumbleを再開(ベータテスト
12日 WEBサービス再開(ベータテスト
23日 問題がなければ通常運営に移行
※ 16日までは全体のリブートを含めて告知無しで行わせていただきます
TeamSpeak3に関して
MariaDB移行の為すべてリセットとなります
※ユーザ情報、チャンネル等
Mumbleに関して
MariaDB移行の為すべてリセットとなります
Mumbleバーチャルサーバ利用中の方へ
こちらから申告いただくことで継続して利用可能になります
以下の点をご注意ください
受付はこの告知から2週間
継続利用の方は空きがあるので利用人数は考慮しません ※1
サーバパスワードは再設定となります ※2
SuperUserのパスワードは再設定となります
ポートも継続利用か若い番号に繰り上げてもいいかをお書きください
利用者に海外の方が居る場合は申請時に申告してください
その他前サーバで標準仕様外の設定をしてる方は合わせて申告してください
※1 同時接続15人以下でも受け付けます
※2 現在のパスワードを申告した場合は前回のパスワードを引き継げます
※ パスワード関係は保持していない為以上のようになります
22日の4時前後にメンテナンスを行います
起きれなかった場合は23日の朝方に延期になります
作業内容は以下
TeamSpeak3のバックップ
TeamSpeak3のアップデート
このメンテナンスでサーバの再起動はありませんが
TeamSpeak3は再起動されます
追記
21日にサーバが落ちたついでにメンテナンスをしたので
22日のメンテナンスはありません
2月1日朝方にメンテナンスを行います
内容は以下
TeamSpeak3のバージョンアップ
TeamSpeak3、Mumbleのバックアップ
OS関連のアップデート
TeamSpeak3はこのバージョンアップでクライアントのバージョン管理が
PC、Android、iOSと個別に設定できるようになりました
メンテナンスの開始30分前に告知を行います
28日の早朝に今年最後のメンテナンスを行います
作業内容は以下
OS関係のアップデート
Mumbleのバージョンアップ
各種バックアップ
開始30分前にお知らせします
作業時間は30分前後を予定しています
前回の移動に伴う停止に関連しての続報
10月4日15時から18時頃までNTTの配線工事になりました
光ケーブル自体の配線工事なので停止となります
それまではサーバを稼働していますがまだ移動途中なので
コンセントに引っ掛けたり猫がいたずらしたら停止する可能性があります
ご不便をお掛けします
追記
NTTの工事が12時30分からになるそうです
12時頃から16時停止予定です
25日の4時頃から8時頃までサーバを移動(部屋間)させる為停止します
あくまで時間は予定なので配線等で問題が出た場合は電気屋さんが開店するまで停止します
また光ケーブルが損傷した場合は更に停止時間が長引きます
ご不便をおかけします
8月31日朝にメンテナンスを行います
作業は以下
TeamSpeak3
バージョンアップ(3.0.11.3→3.0.11.4)
バックアップとDB最適化
接続可能クライアントを3.0.17以上に変更
Mumble
バージョンアップ(1.2.8→1.2.10)
バックアップとDB最適化
WEBサーバ
バックアップ
以上になります
作業時間は30分以内予定です
5月4日の朝にメンテナンスを行います
作業内容は以下
各種バックアップ
OS関連のアップデート
TeamSpeak3のバージョンアップ
TeamSpeak3、MumbleのDB最適化
終了予定は開始から30分前後です
17日の朝にネットワーク機器の交換をします
作業時間は1時間前後の予定です
メンテナンス30分前に告知を行います